診療室の片づけをはじめました
35年分の荷物を運び出します
すべてを運び出しました
取り壊しにかかります
今回の改装では、35年前の配管をすべて一新することが目的のひとつです。
新しい配管を引いていただきました
日付: 2018年9月15日 カテゴリ:お知らせ
診療室の片づけをはじめました
35年分の荷物を運び出します
すべてを運び出しました
取り壊しにかかります
今回の改装では、35年前の配管をすべて一新することが目的のひとつです。
新しい配管を引いていただきました
日付: 2018年9月15日 カテゴリ:お知らせ
いつも大変お世話になっております。
宮田歯科クリニックが、現在の診療所が1980年にこの地で開業して38年が経過しました。
この度、院内新規設備の導入と改装に伴い、以下の日程で休診させていただきます。ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
8月中旬より部分的に改装工事を実施しております。近隣の皆様には騒音など、ご不便をおかけいたしておりますが、何卒よろしくお願いいたします。
日付: 2018年8月30日 カテゴリ:お知らせ
NHKテレビ番組「きょうの健康」で、歯周組織再生療法の治療薬であるリグロスが取り上げられる予定です。
大学勤務時代の教授であった和泉先生がお話しされます。お時間がある方はご覧になってください。
<放送日時・チャンネル>
6/1 (金)午前 10:40~10:55 総合テレビ 先どりきょうの健康
6/2 (土)午前 4:15~4:30 総合テレビ 先どりきょうの健康
6/4 (月)午後 8:30~8:45 Eテレ きょうの健康
6/11(月)午後 1:35~1:50 Eテレ きょうの健康
<テーマ>
「歯周病と最新治療」 東京医科歯科大学 名誉教授 和泉雄一先生
「NHKテキスト きょうの健康6月号」に、放送内容が掲載されております
日付: 2018年5月29日 カテゴリ:お知らせ, 再生医療
歯周病で動きもポケットもあった、下の奥歯です。
初期治療中に抜歯しました。
歯の分かれ目の部分、および超音波スケーラーが到達しない部分は、歯石が多くついていて、これ以上のデブライドメント(清掃)は困難と判断して抜歯となりました。
以前、私の大先輩の吉野敏明先生は、抜歯した後に、その抜歯に至る理由について、顕微鏡を使って拡大してスタッフと議論していると聞きました。
1本の歯が抜歯に至るまでに、歯周病の感染過程、虫歯の位置や治療、歯周病治療の限界などいろいろなこと考えることができます。
日付: 2018年4月19日 カテゴリ:重度歯周病
JIADS勉強会は、日本の歯科医師の勉強会(スタディグループ)の中でも大きな勉強会です。
その勉強会で、会員の発表があり、40分の講演を行ってまいりました。
私を含めて3人の発表者の症例は皆、歯周治療に矯正治療を含んだ内容で、発表している私自身も勉強になりました。
日付: 2018年3月13日 カテゴリ:中等度歯周病, 再生医療, 歯周病治療, 重度歯周病
2018年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年までは、治療のクオリティを向上させることを目標に行ってまいりました。
「学会の発表」
「指導医就任」
「認定研修施設の取得」、
「ドクターの専門医取得」
など
これ以上ないほどの成果はありました。
しかしながら、その成果を患者さんの治療へ活かしきれていない、至らないところもあります。
本年は患者さんにより一層「安心」して過ごしていただけるようにしてゆこうと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
n
日付: 2018年1月17日 カテゴリ:お知らせ