カテゴリ

未分類

歯ぐきの腫れ

歯ぐきの腫れの原因は、細菌です。

 

細菌は目に見えないほど小さいので、自分のお口のなかにいるのかいないのか?と思う方が多いのですが、実は目に見えるのです。

歯磨きをサボったり、磨き残しがあると、その部分に細菌が層状に積み重なってきます。

写真では、白い部分が細菌の塊です。一般的ではプラークといわれます。プラークは歯ブラシで簡単に取れますので、歯ブラシを丁寧にするのが歯周病の治療の第一歩です。

日付:  カテゴリ:未分類

 

 

むしば

副院長 宮田です
今日は虫歯について一言・・・・

虫歯は、歯を溶かして進行しますが、歯の硬さによって進み方が違います。
歯の中は、軟かい象牙質のため、虫歯の進行も急速です。
しかしながら、硬いエナメル質は、虫歯も溶かしにくいため進行は遅いのです。

その差により、むし歯は気づかないうちに中で大きく進むのです。
むし歯は放置しても自然治癒をしません。

冷たいものがしみる・・・・
というときは、はやめにチェックを受けましょう。

このように、一見何も問題なさそうなところでも・・・・

実は、大きなむし歯(赤いところ)があります

 

日付:  カテゴリ:未分類

 

 

宮田歯科クリニック
〒171-0043  東京都豊島区要町1-1-10 サブナード要町1F
電話:03-3959-0861
アクセス情報はこちら